毛里田こども園の特別保育
一時保育のご案内
「一時保育事業」とは、保護者が週に2~3日のパートにでる場合や急な病気などで 緊急・一時的に家庭保育が困難なときに、児童を保育する制度です。
内容について
<対象児童>
年齢 生後10ヶ月から就学前の児童
<保育内容>(1日当たりの利用人員、おおむね10人程度)
◆非定型的保育
保護者の就労形態等により、家庭における保育が断続的に困難となる児童で週3日程度を限度として、保育します。
◆緊急保育
保育者の疾病、入院等により、緊急・一時的に保育を必要とする児童で14日間程度を限度として、保育します。
◆その他
保育者の育児に伴う心理的、肉体的負担等を解消するため、週3日程度を限度として保育します。
申し込み方法
直接保育園へお申し込み下さい。所定の用紙(下記)に記入していただきます。
申し込みに必要なもの:健康保険証・認印・福祉医療受給資格者諸
※申し込み後、申し込み理由等の内容が変わる時は、速やかに園までその旨を届け出て下さい。
利用について
◆保育時間及び利用料(給食費を含む)
午前8時30分~午後5時まで(日曜・祝日等については休みとなります
◯利用料 (市内)
3歳未満児 2,500円 完全給食(昼食と10時3時のおやつ))
3歳以上児 1,850円 完全給食(昼食とお米代とおやつ)
◯利用料 (市外)
3歳未満児 3,500円 完全給食(昼食と10時3時のおやつ)
3歳以上児 2,850円 完全給食(昼食とお米代とおやつ)
※未満児、以上児とも、4時間以内は半額になります。
※毎月の予約受付は、直接こども園で行います。
※予約をキャンセルする時は、早めに連絡して下さい。
◆用意するもの
着替え(1~3組くらい)
昼寝布団
その他(お子さんの年齢によって異なります)
◆安全と健康管理について
病気で熱があったり調子が悪い時等は、保育をお断りすることがあります。
園内で発熱や事故があった時には、応急の処置をとり、保護者に連絡しますので緊急時の連絡先を園に必ず知らせておいて下さい。
◆お問い合わせ
毛里田こども園:0276-37-1138
太田市(児童家庭科、保育係):0276-47-1111(内線2543・2544)
◆持ち物
紙おむつ(背当て部分に記名)又はトレーニングパンツ
お尻拭き
ビニールバック(スーパーの袋又は目立つビニール袋 登園時ケースに入れ、降園時持ち帰る)
着替え一式を2組(必要な場合はよだれ掛け)
午睡布団
お口拭き(ハンドタオル)とお口拭きを入れる袋) 上記、全てに記名して布袋等に入れて持ってきて下さい。
◆保育料納入方法
その都度、担任に納入(釣り銭のないようにお願いします)
お願い
仕事又は用事が済み次第、速やかにお迎えをお願いします。
毎月の予定は、前月の25日以降に担任又は電話でお知らせ下さい。
※予定をお休みするときは連絡して下さい。
体調不良時保育のご案内
毛里田こども園に通園するすべての園児が対象のサービスです。
熱が38度になっても、担当の看護士園内で看病しながら保育を継続いたしますので、ご両親は慌ててお迎えに来る必要がありません。
詳細は、園スタッフまでお問い合わせください。
アフター保育プログラム
毛里田こども園では、4:00降園後の『アフター保育』のプログラムがあります。 英語、水泳、ピアノ、くもんなどのクラスを予定しています。習い事をしたいけど 保育が終わってから子どもを教室へ送り迎えできない保護者の方など是非、ご利用ください。
クラス各種/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
コスモ体操教室 | - | - | 3:00pm~ | - | - |
英語クラス | - | - | - | - | 4:15pm~ |
ピアノクラス | 4:15pm~ | - | 4:15pm~ | - | - |
イオンスイミングスクール | - | 3:30pm~ | 3:30pm~ | 3:30pm~ | 3:30pm~ |
>>ピアノクラスの詳細はこちら
アフター保育』の希望は電話にて毛里田こども園(TEL:37-1138)まで御連絡下さい。
尚、『アフター保育』の見学は随時受け付けております。お電話ください。
